めちゃイケの打ち切り理由はクレーマーのせい?長寿番組の最期とは
なんでこうなった?めちゃイケの打ち切り理由とは
以前から噂されていた
テレビ番組「めちゃイケ」の終了がとうとう現実のものに!
その打ち切り理由や原因とは何だったのでしょう?
同局の他の長寿番組の終了理由についても
一緒に探っていきたいと
めちゃイケの打ち切り理由
めちゃイケこと
「めちゃ×2イケてるッ!」がこの春、
今月31日に放送予定の最終回スペシャルは
5時間10分に渡り
中居正広、
ありがちな総集編は一切なし、
最近、といってももう何年前になりますが
世間を驚かせた「
ほぼ同時期には
とんねるずの「みなさんのおかげでした」
フジテレビ内部では禁断の改革が行われているのでしょうか。
「いいとも」は特に惜しまれる声が多数あり、
そもそも終了する理由とは何なのでしょう。
一つには、
過敏な反応をする視聴者に受け入れられなく
ではないかと言われているようです。
また、出演者の高すぎるギャラが問題との説があります。
スタート当時はまだまだ若手だったタレントも
今やお笑い界の中堅以上の立場となったことで金額が跳ね上がり
テレビ局側の負担となっているのではないか、といいます。
確かにMCをはれるクラスの人たちがごろごろ出てますし
岡村が休業した際に増やされた面々もいるわけで
そんな所から、
目新しい企画も生まれず
高単価の割に視聴率が10%
スポンサーも黙ってはいないということのようで
2004年10月の33.2%をピークに
視聴率は下がる一方だったということも無関係ではないようですね
確かに昨今のテレビ離れについては
ネット社会の発展とともに囁かれてはいますが
同じバラエティー番組である
他局の「世界の果てまでイッテQ」
豪華出演陣を要する同番組が言い逃れはできなかったのかもしれま
そんな状況でも
数年は惰性のまま誰も番組の存続についてメスを入
流れを変えたのが今の社長である宮内氏なんだそうです。
コスト削減に取り組みフジテレビの改革を推し進めているといいま
しかし後釜の番組内容によっては
手腕が問われそうですね。
ここで、深夜番組からスタートした長寿番組の変遷について
簡単にみてみましょう。
主要メンバーは、ナインティナインをはじめとし、
よゐこ、
などの”おだいばZ会”と言われる面々。
出演メンバーをオーディションで決めるなどしたことで話題となり
入れ替わりはあったものの
95年にはじまった前身番組
『めちゃ×2モテたいッ!』通称「
約22年もの長い間
ゴールデンタイムのお茶の間を沸かせてきた歴史があります。
その更に以前の深夜番組『とぶくすり』
『とぶくすりZ』
長い期間フジテレビの看板番組として君臨してきたんですね。
ところで、とんねるずの「みなさんのおかげでした」
前身番組から数えると30年の
長きに渡りゴールデンタイムにて
ほぼ同時期のこの春終わってしまいます。
そこには、企画等の新しみがなくなり視聴者に飽きられたという
めちゃイケが終了に至った理由と同じような要因が考えられるよう
ギャラ問題についても酷似していますし
しかしなぜ同じ時期なのかについては謎が残りますね。
こういった状況から、
バラエティー番組の存亡危機を感じる人もいる
まとめ
今回、めちゃイケが打ち切りになる理由について探ってみましたが
賛否両論ある中での社長の決断が大きかったようですね。
私としては青春時代に流行り
一世を風靡したテレビ番組が次々終了を迎えることは物悲しい思い
それも時代の流れということなのでしょうか。
しかし、
バラエティー魂というものは
今後のテレビはもちろんのこと
ネットの世界まで受け継がれる部分は少なくはないのではないでし